「K-Pacs」に代わる Dicom Viewer
Windows 上の標準的な Dicom Viewer としては「K-Pacs」が有名ですが 2008 年に開発終了となってメンテナンス・サポートがされていないため 64bit Windows7 Windows10 での動作保証はありません
で、「K-Pacs」に代わる Dicom Viewer は無いものかとネットでイロイロ探してみたが何れも帯に短し襷に長し。。。
で、代表的?な Viewer をチョット調べて簡単な機能メモとして纏めてみた

個人的な見解ですが。。。
1.画像の読み込みは「OsiriX/Horos」「RadiAnt」が高速です
2.「OsiriX/Horos」はさずがに高機能です
3.OsiriX は次期 macOS が 32bit アプリをサポートしない事から OpenSource版 (32bit)は今後どうなるか。。
64bit 有償版の購入が必須?
OsiriX の Forc として進化した Horos はオープンソースとして公開されて既に 64bit 化されています
4.RadiAnt は有償ですが低価格なのでCD/DVD の作成機能が付けばかなり有力
5.Weasis は Java で書かれていますのでマルチプラットホームで動作しますが拙作 DcmQR が Windows 版
複数 Study を表示した時にリンクさせて画像をスクロールできませんがショートカットキーで高速に画像を
送る事が出来るので慣れればかなり有力
6.OHIF は最新の OsiriX に採用されたViewer で Node.js / meteor フレームワークで構築されています
(Node.js は、Chrome の V8 JavaScript エンジン で動作する サーバーサイドのJavaScript です)
オープンソースとして公開されていますので今後も機能追加されていくものと思います